【北海道】新千歳空港発、観光バスでのお勧めルート
こんにちは!バスコンシェルジュお見積り担当の田中です。
仲のいいご友人や、大人数のご家族同士のお出かけには貸切バスが大変便利です。
バスコンシェルジュでは、お客様から頂いた内容をもとにお見積りをいたしますが、
「観光コースがわからない」「お勧めのコースありますか?」と、ご相談いただくこともあります。
![子犬](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/ff79f3ed051a6a3af23018bc15d6216c.png)
今回は貸切バスでよく訪れられている札幌市内中心の観光コース、
そして私が5年ほど前に実際に回ってきた小樽・札幌の散策コースの2つをご紹介いたします。
また、貸切バスを借りた場合の参考料金も合わせてご紹介いたします。
![時計台](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/36bb4b0ddcaa5575cbe4cfd26276fa20.png)
【北海道】新千歳空港発、観光バスでのお勧めルート
実は関東からの日帰りでも、北海道は楽しめるのです!
北海道では、ほとんどのお客様が宿泊なさると思いますので、ご紹介するコースの終着地はホテル等にアレンジしてみてくださいね。
また貸切バスではなく乗用車でも同じくらいのお時間で回れるコースですので、
北海道へお出かけの方のご参考になれば幸いです。
今回は弊社でもお問い合わせの最も多い、新千歳空港発着の場合でコースを組んでみます。
①札幌市内中心の観光コース
新千歳空港(10時出発)~サッポロビール博物館~白い恋人パーク~定山渓~支笏湖~~新千歳空港(18時到着)
新千歳空港は貸切バス駐車場より出発となります。
まずは札幌市内へ。
新千歳空港から札幌ビール博物館までは、貸切バスで30分程度すると到着します。
日中からアルコールを飲んでしまっても、貸切バスには必ず運転士がつきますので安心ですよ。
白い恋人パークでは、お土産を購入したり、施設をバックに写真撮影をされたいお客様も多くいらっしゃいます。
体験予約をすれば、お菓子作りのワークショップに参加することもできます。
白い恋人パークでの滞在時間は、お土産購入くらいであれば30分程度、
体験を挟む場合は2時間程度の滞在時間の場合が多いようです。
さて、白い恋人パークからバスに揺られること約1時間。今度は絶景を堪能する為定山渓へ。
秋には紅葉を楽しんだり、日帰り温泉もお楽しみいただけますよ。
定山渓からさらに南へ下り、支笏湖へ。
![支笏湖](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/94c5ed5254d10990ed14a08a878f0d1c-1.png)
青空を映した支笏湖も圧巻ですが、支笏湖は綺麗な夕日を見られるスポットでもあります。
水面に沈む夕日を映した支笏湖もとても幻想的です。
夕日に感動した後は、新千歳空港まで1時間程度の移動となります。
②小樽・札幌散策コース
新千歳空港(10時出発)~小樽運河周辺散策~札幌市内散策~新千歳空港(18時到着)
新千歳空港から1時間15分程度で、小樽運河周辺へ到着します。
北一硝子バス駐車場へ貸切バスを駐車したら、基本的には徒歩での散策となります。
お食事をしたり、お気に入りのガラス製品を購入したり、カフェで休憩したり。
貸切バスであれば運転士がつきますので、小樽ワインの試飲なども心置きなくできますよ。
小樽の市場では、「八角(はっかく)」という珍しい魚のお刺身を頂きました。
![八角のお刺身](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/f46f33b2162d3e715ab5f2b328ea2c42.png)
なかなか普段は巡り合えないお魚が並ぶのも、市場の魅力です。
個性的なお顔と、個性的なヒレですね、、、
運転士付貸切バスのおかげで運転はお任せして、心置きなく小樽ビールも楽しめます。
![小樽ビール](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/c3fe6a8daa55caf9096ff42492e9ccb4.png)
小腹を満たした後は、少し移動してランチタイムです。
北海道に来たからには、新鮮な海鮮丼がたべたい!ということで、ウニやイクラ、カニ等、海鮮がたっぷり乗った丼をチョイス。
![海鮮丼](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/02ddb38ed153db01848ccc584106485e-1.png)
みんな自分の好きな具を様々にミックスして、目にも口にも幸せなひと時です。
5年前ですが、思い出がよみがえります。
![海鮮丼](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/5cb30d441b03bdd31fd75e942e2448df.png)
食事の後は、引き続き運河周辺を散策。
どうしても牡蠣が食べたくて、生牡蠣を頂きました。
![牡蛎](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/9-min.png)
ぷりぷりの牡蠣です。
そして小樽運河周辺を散策していると、「活かき焼き」の文字が。
さっき牡蠣食べたけれども、、、焼きも食べたいなぁ
ということで元気なお兄さんの呼び込みに誘われ、焼き牡蠣もいただきました。
自分で選んだ牡蠣をその場で調理してもらえます。
なるべく大きそうな牡蠣を選んで、、、
![牡蛎](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/10-min.png)
大人数で動くと、たくさんの食べ物を少しずついただけるものうれしいですね。
また小樽では、ルタオや六花亭、魅力的なスイーツのお店も充実しています。
![スイーツのお店](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/11-min.png)
お店から郵送もできますし、北海道のお土産は誰かに差し上げても大変喜ばれます。
さて、日が沈んでくると、運河にほのかな明かりがともります。
![夜の運河](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/12-min.png)
明かりがつくと、皆さん運河前で記念撮影をしていました。
小樽を満喫したらバスで揺られること50分、札幌市内へ向かいます。
![時計台](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/305b16b8c2f103106dbf06ae38e6e419.png)
市内へ到着すると大通り公園やテレビ塔を車窓から眺め、時計台前で記念撮影をしました。
雪まつりのシーズンですと、大通り公園周辺は大変混み合います。
![テレビ塔](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/498c7c196b511fe77058f5463ab40679.png)
これはいつかの雪まつり。
雪まつり期間の前後や期間中の北海道は、非常に人気のシーズンです。
貸切バスでのお出かけを考える場合は半年程度前など、早い段階からの計画がおすすめですよ!
![雪まつり](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/15-min.png)
こちらは雪まつり開始の前日ですが、すでに観光で訪れている方がちらほら。
会場ではこんなに珍しい状態のお魚達に出会えることも。
![魚の標本](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/17-min.png)
これはもう雪まつりでしか見られないお魚の姿でしょう。
さて、札幌市内観光の仕上げは何と言ってもジンギスカンですよね。
貸切バスであれば重いコートや荷物は車内へ置いて、身軽な状態でお店に入れます。
※貴重品はお持ちくださいね。
![ジンギスカン](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/16-min.png)
ジンギスカンは野菜もたっぷりとれて、中央の膨らんだ鉄板の溝に脂も落ちていきます。
北海道についてから食べてばかりですが、ジンギスカンならたくさん食べてもヘルシーなはずです。
たくさん食べて飲んだあとは、幸せな気持ちのままバスへ。
運転はお任せして、1時間程度で空港へ到着します。
新千歳空港内は、お土産屋さんが非常に充実していますので、悔いのないようにお土産を買っておきましょう。
③バス代金のご紹介
さて、2つのコースをご紹介しましたが、貸切バスで上記のコースを回った場合、いったいどれくらいの料金になるのでしょうか。
貸切バスは、1台ごとの借上げ料金となりますので、マイクロバス、中型バス、大型バスの参考料金を見てみましょう。
![ジンギスカン貸切バス](https://bus-concierge.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/283fb1b112751e322919db5c8d3234c6.png)
札幌市内中心コース①(190㎞で計算)
マイクロバス:¥55,000(税別)~/20名での利用でお一人¥2,750(税別)~
中型バス:¥66,000(税別)~/25名での利用でお一人¥2,640(税別)~
大型バス:¥77,000(税別)~/40名での利用でお一人¥1,925(税別)~
(※高速代や施設代金は別途)。
小樽・札幌散策コース①(180㎞で計算)
マイクロバス:¥54,000(税別)~/20名での利用でお一人¥2,700(税別)~
中型バス:¥65,000(税別)~/25名での利用でお一人¥2,600(税別)~
大型バス:¥76,000(税別)~/40名での利用でお一人¥1,900(税別)~
(※高速代や施設代金は別途)。
どちらのコースも、同じくらいの料金でした。
貸切バスの料金は、ご利用時間と距離、内容や出発日によっても変わってきますので、
お見積りが必要な際はバスコンシェルジュへご相談ください。
お見積りは無料です!
北海道では新千歳空港発着のほか、札幌駅発やその他の空港からの出発ももちろん承っております。
また、空港、スキー場への片道のお送りも可能ですよ。
④北海道の弾丸観光でも貸切バスが大活躍
いかがでしたでしょうか。
実は関東からでも日帰りで楽しめてしまう北海道。弾丸ではありますが、食べて観て食べて、そしてまた食べて充実した時間を過ごすことができました。
宿泊の場合はさらに足を延ばして旭川や富良野のほうを回っても良いですし、
食べ歩き中心や絶景中心など様々なコースが考えられそうですね。
貸切バスであれば運転はプロにお任せで重い荷物を持ち歩く必要もありません。
車内でも飲食可能ですので、効率的に観光地を周っていただけますよ。
お見積りは無料です。貸切バスのことなら是非バスコンシェルジュへご相談ください!
関連記事
無料お見積もりはこちらから
WEBからのお見積り
お電話でのお見積り・お問い合わせ
03-5419-7251 受付時間 10:00-18:00(平日)