貸切バスで福井のグルメを食べ尽くそう!
福井県のグルメといえば、越前がにを思い浮かべますよね。
暖流と寒流がぶつかり合い、独特な潮の流れになっている若狭湾ではかに以外にも美味しい海の幸が豊富。
また、伝統的な郷土料理もしっかりと地域に根付いていますので福井ならではのグルメを沢山楽しめます。
貸切バスなら運転は運転士さんにお任せですので、美味しい食事にあわせてお酒を飲んでも安心です。
今回は貸切バスで行く福井のグルメをご紹介します。
貸切バスで福井のグルメを食べ尽くそう!
美味しい食べものは旅の醍醐味と考える人も多いはず。
せっかく旅行をするなら普段住んでいる地域では食べられない、その土地ならではのものを食べたいですよね。
今回は福井県ならではのグルメをご紹介します。
ご紹介するお店は貸切バスで行ける場所ばかりですので、団体での食事場所にお困りの幹事様も必見です!
福井グルメの王様!越前がに
福井のグルメといえばやっぱりこれ、越前がに。
「越前がに」とは福井県の越前・三国・敦賀・小浜で水揚げされたオスのズワイガニのことです。
福井県沖の若狭湾周辺は暖流と寒流がぶつかり、エサになるプランクトンや小魚、甘えびが豊富なため大きく育ち、甘く引き締まった身になるのです。
漁獲された越前ガニは、すぐに海水の入った水槽に入れられ、生きたまま帰港するため新鮮な状態で消費者に届きます。
ゆでて食べるのはもちろん、刺し、焼き、鍋や雑炊など、どの食べ方をしても最高の美味しさを楽しめます。
福井県のズワイガニ漁の歴史は古く、室町時代に京都に住んでいた公卿の日記に「越前蟹」と書かれた記録が残っています。
少なくともこの頃には福井県(越前)でかに漁がおこなわれ、京都にも運ばれていたことがうかがえます。
また、越前がには国内で唯一皇室に献上されているかにで、明治時代から皇室に献上されています。
他の産地と区別するため脚に黄色いタグが付けられていますが、これも越前がにが国内初。現在では他の地域でも産地ごとに異なる色のタグが付けられるようになりました。
越前がにの証とも言える重要なこのタグは、1度付けると再利用できない構造でできています。
ちなみに、福井県で水揚げされるズワイガニでもメスは「越前がに」とは呼ばれず、「せいこがに」と呼ばれます。
どちらも漁の解禁日は毎年11月6日ですが、オスの越前がには3月20日まで、メスのせいこがには12月31日までと漁期が定められています。
また、脱皮して半年以内のオスのズワイガニは「ずぼがに」と呼ばれます。ずぼがにはさらに漁期が短く、2月19日から3月20日の30日間だけと定められており、貴重です。
それでは、貸切バスで行ける、越前がにが食べられるお店をご紹介します。
えちぜん丸太屋
丸太でできたログハウス風のあたたかみのある店内で、越前港で水揚げされたばかりの新鮮な越前がにを楽しめます。
ダイビングショップも経営されているので、夏はマリンスポーツも楽しめます。
大型バスを駐車できる駐車場も完備されており、1階・2階合わせて最大50名まで利用可能です。
越前がにのコース料理はもちろん、お手頃なランチもあります。
団体で利用の場合、必ず事前に予約をしましょう。
<基本情報>
住所:福井県丹生郡越前町梅浦114−92
電話:0778-37-0731
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
公式HP:http://xn--n8jvhwdsd3b4ksc4484av8gu5xqvgh3xo2av8a319k7rsdu1fewzb.com/
料理旅館 利兵衛
越前海岸の美しい眺めとともに日本海の幸を楽しめる旅館。
宿泊はもちろん、日帰りの食事でも利用できます。
越前がにをはじめとした四季折々の地物魚貝をはじめ、無農薬の自家栽培野菜など、工夫を凝らしたお料理が楽しめます。
1階のお食事処では最大50名までの団体も利用できます。団体での利用の場合、事前予約が必要です。
越前かに+海鮮で団体料金9,350円~とお手頃価格でいただけます。
<基本情報>
住所:福井県南条郡南越前町糠
電話:0778-48-2559
公式HP:http://www.rihey.com/index.html
柔らかな食感とやさしい甘さがたまらない羽二重餅
ふんわりと柔らかな食感ともち米のほのかな甘みが広がる福井の銘菓・羽二重餅。
「羽二重」とは、福井県で生産が盛んであった光沢のある絹織物で、その上品さをそのままお菓子にしたのが羽二重餅です。
最近ではイチゴ味やチョコレート味、くるみをまぶしたものなど店舗によってバラエティーも豊富になっています。
羽二重餅の古里
曹洞宗総本山・永平寺御用達の羽二重餅をはじめとした福井銘菓を製造・販売しているマエダセイカ株式会社さんの直売所。
オリジナル商品の生羽二重餅は窯から練り上げられた羽二重餅がそのまま流し込まれている、今までにないとろとろもちもち感が味わえる看板商品です。
とても柔らかく、付属のヘラですくって食べますがとても伸びがいいためメーカーさん自ら「食べにくい」と表現してしまうほど。その独特の食感をぜひ味わってみましょう。
貸切バスの駐車場があり、羽二重餅工場見学もできます。
<基本情報>
住所:福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
電話:0776-61-2100
営業時間:08:00~17:00
定休日:無し
越前市武生地区で食べられるご当地グルメ・ボルガライス。 卵をつかったロシアの「ボルガ」という料理が由来という説や、イタリアのボルガーナという地方で食べられていた料理に似ていることが由来という説、東京の洋食屋で出されていた「ボストンライス」が由来という説など諸説ありますが、はっきりとしたことは分かっていません。 街の洋食屋さんで提供されていることが多いボルガライスですが、貸切バスを利用した際にも立ち寄れるお店もありますのでご紹介します! 洋食屋さんで出されると前述しましたが、こちらはその名のとおり和食のお店。 和食の料理職人が作るボルガライスは、チキンライスのオムライスにデミグラスソース。 <基本情報> 脂の乗った鯖を塩と糠で漬け込み、重石の下で1年熟成させる福井の冬の伝統的な保存食です。 おつまみやご飯のおともに美味しくいただけるへしこ。おすすめの食べ方は炙りか刺身です。 駅や空港のお土産店や道の駅などで売られていますので、お土産にぜひ購入してみてください。 いかがでしたでしょうか。 貸切バスなら行程内容はお客様次第。好きな場所・気になる場所があればどんどん行程に入れましょう。ボリューム満点ローカルフード!ボルガライス
オムライスの上にトンカツを乗せ、ソースをかけた料理です。お店によってオムライスの中のご飯の味付けや仕上げにかけるソースが異なるので、お店によって全く違った味が楽しめます。和風レストラン 瀧雅
店内にはいけすも有り、1階には座敷やカウンター席、和室の個室。2階にはコンベンションホールも備える大きな店舗です。
地元の方は結納や婚礼、法事といった行事で利用されることも多いそう。
あっさりとしたオムライスと、上品な濃いめのデミグラスソースの相性が抜群だと評判です。
武生インターチェンジすぐと貸切バスでのアクセスが良いのも魅力です。
住所:福井県越前市庄町36-1-1
電話:0778-22-3700
営業時間:11:00〜20:30
定休日:年末年始(12月30日~1月1日)
駐車場:貸切バス15台駐車可福井の伝統の味・鯖のへしこ
漁師言葉で木樽に鯖を漬け込むことを「へし込む」と言うことから「へしこ」と呼ぶようになったといわれています。
炙る場合は糠を軽く落としてからお好みの大きさに切ってから軽く炙ります。
刺身の場合は糠をしっかりと水で落とし、薄く切って食べます。お好みでレモンを絞るとより爽やかな味わいになるそうです。貸切バスのご依頼はバスコンシェルジュへ
福井には、他の地域ではなかなか味わえない個性的なグルメが沢山あります。
最近ではお取り寄せができるものもありますが、やはり現地で食べる味は格別です。
バスコンシェルジュでは、お客様のご要望にあわせて最安値で貸切バスをご手配しております。
お見積りは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください!関連記事
無料お見積もりはこちらから
WEBからのお見積り
お電話でのお見積り・お問い合わせ
03-5419-7251 受付時間 10:00-18:00(平日)