貸切バスで行く★富山の名所

日本海に面した北陸の富山県。
東側には立山連峰、南側には飛騨山脈、西は白山に連なる山々に囲まれ、北側は日本海に面した自然豊かな地域です。
日本最大規模の黒部ダムや国宝にも指定されている瑞龍寺など、雄大な観光名所が数多くあります。

今回はそんな富山県の人気の観光名所をご紹介します。

貸切バスで行く★富山の名所

富山県といえば、なんと言っても日本海と山々からなる豊かな自然が魅力です。
貸切バスなら最寄りの駅やバス停から離れた場所でも、プロの運転で安心して移動ができます。
大きな荷物を持って移動することも無いので、観光地をたくさん歩いて散策する場合にも安心です。

今回は初めて富山に行く人には是非行ってほしい、人気の観光名所をご紹介します✨

黒部峡谷エリア~黒部ダム・雪の大谷・黒部峡谷トロッコ列車~

黒部ダム

富山県と長野県の県境にあり、総工費513億円、着工から完成まで7年をかけ造られた黒部ダム。高さ186mと日本一の高さを誇っています。

黒部ダム   【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

 

昭和31年の着工当時、立山連峰と後立山連峰に挟まれた黒部峡谷は過酷な自然環境で人が立ち入るのが困難な秘境でした。
そんな場所に巨大なダムを建設するという前代未聞のプロジェクトは想像を絶する過酷さで、映画化・ドラマ化もされました。

黒部ダムを観光できるのは毎年4月中旬~11月30日までの期間です。
具体的な観光期間は公式HPをチェックしましょう。

6月下旬~10月中旬までおこなわれている観光放水は、高さ186m、長さ492mの堤から毎秒10トン以上の水が吹き出すダイナミックで圧倒的なスケールです。
外階段の最終地点にある展望広場では、ダムが目の前に迫っているかのような迫力のある光景が広がり、放水の勢いによって噴きあがる風によってミストシャワーが体感できます。
特設会場内では、黒部ダム建設の歴史が展示してあり、当時の人々の壮絶な努力を見ることができます。
記念写真撮影システム「ふぉっとダム」を使えば、通常では撮れないアングルでの写真を撮ることができます。時期限定のサービスですので、実施されているか確認しましょう。

黒部ダムレストハウスと扇沢ダムレストハウスでは名物のダムカレーも味わえます。

ダムカレー   【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

 

この独特の緑色のルーは、ほうれん草を使っているから。
すこし辛い中辛程度の辛さですので、辛いものが苦手な方やお子様は野菜たっぷりで甘口なお子様ダムカレーがおすすめです。

黒部ダムに行く際には、県境を越えた長野県大町市にある「大町駅」で貸切バスを下車し、関電トンネル電気バスに乗り換えます。
15名以上で行く場合には、事前に団体予約をしましょう。

ちなみに、富山県は北陸電力の管内ですが、黒部ダムは関西電力による建設のため発電された電気は関西電力の管内に送られています。

<基本情報>
住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺6
電話:0261-22-0804(くろよん総合予約センター)
※電話対応時間(4月15日~11月30日)8:40~17:30
       (12月1日~4月14日)8:40~16:40 平日のみ・土日祝休み
公式HP:https://www.kurobe-dam.com/

雪の大谷

富山県の立山駅と長野県の扇沢駅を結ぶ山岳観光ルート・立山黒部アルペンルートで毎年4月中旬~6月下旬に開催される立山黒部・雪の大谷フェスティバル。
豪雪地帯ならではの大量の雪を活かしたイベントが行われていて、その中でも最も人気があるのが雪の大谷ウォークです。

立山黒部アルペンルート
【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

 

全国屈指の豪雪地帯である室堂平周辺。冬の間に降り積もった雪を除雪し、ビル5階ほどの高さ20mにもなる雪の壁が500m続きます。
雪の大谷は片側が歩行者通路、片側が貸切バス通路になっていますので、歩くこともできます。

雪の大谷フェスティバルではこの他にも見渡す限りの銀世界を楽しめるイベントが各種開催されています。
4月~6月とはいえ、室堂平周辺は最高気温が10度前後。風を通さない真冬の格好をして行きましょう。
また、天気が良いと日の照り返しが非常に強くなりますので日焼け止めクリームやサングラスも用意して行くと良いでしょう。

<基本情報>
住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
電話: 076-431-3331 (立山黒部貫光㈱営業推進部 宣伝センター)
公式HP:https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/

黒部峡谷トロッコ電車

黒部峡谷は立山連峰と後立山連峰の間を流れる黒部川が長い年月をかけ削りつくった峡谷で、標高差300mという日本で最も深く大きく切り立ったV字峡谷です。
春夏は豊かな緑、秋は紅葉が美しい黒部峡谷を始発駅の宇奈月駅から終着駅の欅平駅までを約1時間20分かけてのんびりと走るトロッコ電車なら、黒部峡谷の自然を間近に感じることができます。
黒部峡谷トロッコ電車  
紅葉の見ごろは10月下旬から【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

その厳しい地形により、古くから人を寄せ付けない秘境でしたが、大正時代に資材運搬用鉄道として開発されたのが現在のトロッコ電車の始まりです。
中でも欅平駅からすぐの場所にある黒部川の本流にかかる、高さ34mの奥鐘橋からの眺めは最高です✨

黒部峡谷電車の客車は3種類。窓が無く開放感が魅力の普通客車・座席は3席横1列の回転式で窓の開閉が可能なリラックス客車・補助席付き4席横1列固定式の座席が向かいあう、窓の開閉が可能な特別客車です。
リラックス客車と特別客車に乗車する場合、追加料金が必要です。

黒部峡谷電車  
開放的な普通客車【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

 

定員制になっていますので、事前に予約をしておくのがおすすめです。ネット予約も可能ですが、15名以上での乗車の場合は営業センターへ電話での予約になります。
乗車駅から下車駅までの予約ですので、途中下車して再び乗車することはできませんのでご注意ください。
乗車手続きがありますので、乗車20分前までに乗車駅に到着しておきましょう。
また、トロッコ電車内にはお手洗いがありません。途中駅でのお手洗い休憩もありませんので、特に長い区間を乗車する人は乗車前にお手洗いを済ませておきましょう。

<基本情報>
営業期間:4月中旬~11月 ※4月中は一部区間のみ運行
運賃:宇奈月駅⇔欅平駅往復 (大人)3,960円 (子供)1,980円
   ※客車・乗車区間によって異なる
   ※障がい者割引有
駐車場料金:貸切バス1台2,000円(30台駐車可)
公式HP:https://www.kurotetu.co.jp/

世界文化遺産・五箇山合掌造り集落

富山県の西南端に位置する南砺市の旧平村・旧上平村・旧利賀村を合わせた地域、五箇山。
1,500m級の山々に囲まれた積雪2~3mにもなる豪雪地帯ですが、縄文時代中期の土器が出土しており、4,000年前から人が住んでいたと考えられています。
「五箇山」とは40もの小さな集落の総称で、このうち相倉集落と菅沼集落が平成7年に岐阜県の白川郷とともに「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界文化遺産に登録されました。
世界的にも珍しい、人が住んでいる世界文化遺産です。

五箇山合掌造り集落  
【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

 

合掌造り家屋は、五箇山・白川郷周辺の一部の山間部のみにある独特の建築様式です。
その名前は仏を拝む時に左右の手を合わせた腕の形に由来します。
古いものは四百年前に遡り、百年~二百年前のものが多く現存しています。
江戸時代、五箇山では養蚕や和紙製造などが行われており、こうした仕事に適した場所を確保するために高層の合掌造りに発展していきました。
1階部分の囲炉裏からのぼる熱気が2階の蚕室を暖め、囲炉裏からの煙が茅葺屋根や木材を長持ちさせました。
傾斜約60度にもなる屋根は雪が滑り落ちやすい造りになっています。
合掌造り家屋は気候風土や村での生活に適合するよう、様々な工夫が凝らされており、五箇山と白川郷では土間の造り方や入口の位置などが異なるのも興味深い点です。

<基本情報>
五箇所菅沼集落 駐車場
住所:富山県南砺市菅沼578
駐車料金(保存協力金):大型バス3,000円、中型バス・小型バス2,000円

相倉合掌造り集落 駐車場
住所:富山県南砺市相倉611
駐車料金:大型バス3,000円、中型バス・小型バス2,000円
五箇山総合案内所公式HP:https://gokayama-info.jp/

国宝・高岡山瑞龍寺

高岡市にある高岡山 瑞龍寺は加賀前田家二代目当主・前田利長の菩提寺です。
造営にはなんと二十年もの歳月が費やされました。
江戸初期の典型的な禅宗様式の伽藍配置を現在に残しています。
中でも山門、仏殿、法堂は国宝に指定されており、総門、禅堂、大庫裏、大茶堂、回廊三棟が国の重要文化財に指定されています。

仏殿の屋根は重さなんと47トン!全国でも珍しい鉛葺きの屋根です。
江戸時代中期に山門と回廊の一部分、禅堂などが焼失しましたが、その後江戸時代後期にほぼ旧状の配置のまま再建されました。

広大な芝生の緑とのコントラストが美しく、夜には季節ごとにライトアップされる姿も荘厳です。

高岡山瑞龍寺  
【写真提供:(公社)とやま観光推進機構】

 

また、「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)立像」という瑞龍寺最古と言われる仏像があります。
禅宗のお寺ではトイレの守護神として祀られることが多く、申込み制でいただける烏枢沙摩明王のお札を目より高い位置に貼りトイレを綺麗にすると、病気平癒・安産成就・子孫繁栄のご利益があると言われています。

<基本情報>
住所:富山県高岡市関本町35
営業時間:09:00~16:30
拝観料:大人500円(団体400円)、中・高校生200円(団体150円)、小学生100円(団70円)
※団体は30名以上の場合
駐車料金:無料(貸切バス13台駐車可能)

貸切バスのご依頼はバスコンシェルジュへ

いかがでしたでしょうか?
富山県には自然と歴史を感じられる観光名所がたくさんあります。
電車や路線バスでは行きづらい場所にも貸切バスなら難なく行けますし、行程もお客様次第ですので、好きな場所を見に行けます。

バスコンシェルジュでは、お客様のご要望や予算に合わせた最適なバスを最安値でご手配いたします。
お見積りは無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください!

関連記事

無料お見積もりはこちらから

WEBからのお見積り

無料見積りフォーム

お電話でのお見積り・お問い合わせ

03-5419-7251 受付時間 10:00-18:00(平日)

FAXでのお見積り

03-6435-1381